広告 DIY

2×4材を使ったテーブルを自作した。

Amazon で、安いテーブルを買って使っていたが、テーブルに体重をかけた時に、足が曲がってしまった。元に戻すにも、 固くて戻らないので、新しいテーブルを自作することにした。
以前作っていた自作のテーブルは実はあったのだが、 足が重いのと、足を固定してないのでぐらついていた。 キャンプか何かで使おうと思っていたので、足を固定化しなかった。足も長くて、ツーバイフォーの木材を使っていたので重たかった。

そういうテーブルを作っていたのだが重たくて使わなかった。
この自作テーブルの脚を、 30cmほどにして使おうと思った。
ちなみに以前作ったテーブルというのは、2x4basics Shelflink というパーツを使ったものだ。


このパーツを2個使って、2x4材を2本渡してネジ止めしたものに、足を差し込んだものだ。2x4basics Shelflink を使うと簡単にテーブルの上の部分が作れる。
写真のように、パーツに2本木材を渡してネジ止めしただけのものだ。
上に天板になる板を載せて、足を差し込むとテーブルになる。
この上の部分は流用して、足だけを切断する。

以前作っていたテーブルの脚を切断する。
まずは、長い足を短く切る前に、鉛筆であたりをつける。002
テーブルの高さを、30cm としたいので、定規でテーブルの足の端から30cm を測り、線を引く。 その時に、家にあった直角定規を使った。この定規を使うと、 点を一箇所撮るだけで後は定規を当てて一周線を引くだけで良い。この定規がなかったら、点をいっぱい取って結ばないといけない。その時に直角が割合出なかったりする。
足に線を引いたら、後はその線に沿って切断する。この時に便利なのが、 ソーガイドだ。
このソーガイドに、ノコギリを当てて切ると、直角に切ることができる。フリーハンドだと、素人の自分には、間違いなく直角にはならない。それをまた修正するのも面倒だ。
素人にはこのソーガイドは必須だと思う。


四つの足ができた。 大体揃っている。
後はこの足を、元々あったテーブルの軸に差し込んで天板を載せて完成。釘などで固定しない。ある程度摩擦で抜けにくくはなっている。

 

実際に使用してみると、足が短いせいか、安定している。もちろんとてつもなく丈夫で、もたれたりしてもビクともしない。ぐらつきは多少あります。机の上は広くて、フルキーボードとマウスを置いてもまだ余裕が十分にある。コーヒーや小物を置いても大丈夫。掃除の時などは、足を抜いて、天板降ろして、本体本体とともに壁に立てかけることができる。足を2本つけておいたら自立する。
非常に便利です。作るのも簡単なんで おすすめです。

一から作る場合は、
材料:
a.2x4basics Shelflink 2個
b.天板(好みの大きさ。幅は2x4basics Shelflinkの長さにしてください。自分は、910*400*12で売っているものをそのまま使いました。)
c.ツーバイフォー木材 天板の横の長さのもの 2本(自分は、天板が910*400*12なので、910mmで切断しました。)
d.ツーバイフォー木材 足の長さのもの(自分は30cm) 4本 あまりに長くすると、ぐらつくので、短めにしてください。30cmだと大丈夫です。
1.まずは、ツーバイフォー木材を切断して、c.とd.を用意してください。自分で切断してもいいですが、ホームセンターなどの切断サービスを利用してもいいです。

2.c.ツーバイフォー木材 天板の横の長さのものをa.2x4basics Shelflinkにネジ止めします。ネジは2x4basics Shelflink についています。これが本体になります。
3. d.ツーバイフォー木材 足の長さのもの を2で作った本体に差し込みます。天板をそれに載せます。完成。簡単に丈夫なテーブルができました。


-DIY