Coreserverに独自ドメインを登録したいけど、どうしたらいいかわからない方向けに、ドメイン登録の仕方を書きたいと思います。
Coreserverには、無料SSLがついていますが、それを使用するところまでやります。
ここでは、独自ドメインをお名前.comというサイトで購入したとします。
どこのドメインのサイトでも同じやり方だと思うので、やり方は流用できると思います。


ドメイン登録の やりかた
1:バリュードメインのネームサーバーをお名前.comに登録する。
お名前.comに移動します。
右上の お名前.com Navi ログインをクリック。ログインします。
タブのドメインをクリックして、ドメインに移動。

変更したいドメインのネームサーバー>その他をクリックする。
ネームサーバー設定になる。

2.ネームサーバーの選択で、タブのその他をクリックする。

その他のネームサーバーを使うにチェックして、
ネームサーバー1、ネームサーバー2…に
ns1.value-domain.com
ns2.value-domain.com
ns3.value-domain.com
ns4.value-domain.com
ns5.value-domain.com
まで入れる。入力ボックスの右のところをクリックすると入力ボックスが増えるのでそこに追加する。

確認を押すと、確認画面がでる。

OKを押すと完了しました。とでる。
2:バリュードメインで、独自ドメインの登録、DNS設定
バリュードメインのサイトに行って、コントロールパネル>無料ネームサーバー>他社登録しているドメインを登録をクリック。

ドメインの入力ボックスに独自ドメインを入力して、登録ボタンをクリック。

無料ネームサーバー>ドメインのDNS設定をクリック。

Dns編集・削除の編集をクリック

当サービス内サーバーの自動DNS設定で、自分のサーバーを選択して、保存をクリック。


3:Coreserverでドメイン設定
Coreserverのドメイン設定>ドメイン設定の新規作成をクリック。

ドメイン名に独自ドメインを入力、Aレコードのチェックを行うをチェック。ドメイン設定を新規作成するをクリック。


サイト設定>サイト設定の新規作成をクリック。


ドメイン名に独自ドメインを選択。
SSLの無料SSLを選択
サイト設定を新規設定するをクリック。

これで終わりです。


